Klarusのデュアルスイッチに興味があり、購入してみました。
購入時に「XT11X」や「XT11GTアーバンカモ」と迷ったのですが、
タクティカルリングがついている「XT11GT」が一番好みのルックスでしたので
こちらにしました。
基本スペック
最大照射距離 | 316m |
---|---|
最大明るさ | 2000ルーメン |
光束 | 24964cd |
重量 | 約132g (電池含まず) |
LED | Cree XHP35 |
バッテリー | 3100mAh 18650 IMR |
防水性能 | IPX8 |
ランタイム |
|
外観・仕上げ
クラルスの製品はこれが初めてです。
表面の仕上げ等は綺麗なのですが。
サイドスイッチのラインとサイドのクビレのラインがズレてるのが気になります。
ここを揃えれないのであれば、揃えなくて良いデザインにするべきだと私は思います。
ディアルスイッチの金属の部分の塗装は若干剥がれやすいようです。
操作性
モードはたくさんあって、使う人によって好みのモードに変更できます。
ですが、変更方法や操作方法はその分複雑です…。
(以前はKlarus日本語サイトに詳しく掲載されていましたが、2020年2月現在サイトから詳細情報は削除されたようです。https://www.klarus.jp/items/12573200)
こちらのサイトに超詳しく記載されております。
目指せ!サイトマニア様
私はストロボは使わないので、下記モードでセッティングしています。
- メインスイッチ起動でターボ、モードスイッチで切り替え。
- モードスイッチでLOW点灯、モード長押しでLOW固定。
- サイドスイッチは使わないのでロックしています。
基本ターボかLOWしか使わないので、このモードだとすごくシンプルで使いやすいです。
充電は普及しているマイクロUSBです。
光の飛び方・色
距離5m | 距離10m | 距離15m | |
---|---|---|---|
中心光(直径) | 1.4m | 2.8m | 4.2m |
周辺光(直径) | 5m | 10m | 15m |
下記の図は自転車で高さ約1mの場所から、前方約2m先から光が当たるように照らした場合の図です
中心光は太くは無いですが、自転車で前方を照らすのにちょうど良い範囲だと思います。
高さ3cmの高さから照らした写真です、周辺光は若干タクティカルベゼルの形になっています。
まとめ総評
自転車ライトとしての評価は10点中8点です。
スイッチが3つもあり、様々なモードもあるので、使いこなそうとすると複雑になるかもしれませんが。
自分にあったモードのみをシンプルに使うのが良いと思います。
他の2000ルーメンクラスのライトに比べ、ターボモードの時間が一番長く、かつ熱くならない印象なので、おもに夏季に使用しています。
外観の仕上げを申込し頑張ってほしいと思いました。
最近のコメント