子どもとの関係がかわる 自分の親に読んでほしかった本 フィリッパー・ペリー 高山真由美 訳 他にいくつか読んだ子育て本に書いてるような内容ももちろんあるけど それを再認識し さらに新しい視点での見方もある 翻訳本ゆえの言 […]
カテゴリー: 読書一言感想文
岡田斗司夫さんにおすすめされて読んでみました。 SFは読みたいと思いつつまだ読んだことなかったので 初SF小説でした。 予備知識無しで読んだので 猫が出てくる夏物語かと思ったら全然違うかったけど 面白かったです。 ただ、 […]
本屋大賞で話題の1冊 「同志少女よ敵を撃て」 本屋さんで気にはなってたんですが、買いそびれていた1冊 本屋大賞を記念してAmazonで購入させていただきました。 戦争物の小説は初めてですが、圧倒された… 少女の絶望、怒り […]
序盤「うわー、なんやこいつ、きもいしむかつくなー絶対犯人やろ。」 中盤「あれ・・・そうでも無いのかな・・・、いやいや信用したらアカン、こいつ嫌いやし。」 終盤「そうやったんかー、かわいそうになー。」 ラスト「・・・・・。 […]
何気なく買った本だったが 結構知ってる場所が舞台だったのが嬉しい。 もちろん内容も面白いです。
小説を読みながら 泣いたり、怒ったり、微笑んだり。 そんな感情をたくさん引き出してくれる小説は良い小説なんだと思う。
確かに面白いし、マーケティングの大事さには納得なんですが。 ちょいちょい挟まってくる作者の自慢話がしんどい。
めちゃくちゃ怖いけど、めちゃくちゃ面白い。 最初はむかーし見たアニメの「京極夏彦 巷説百物語」のような雰囲気かなと思ったけど。 どれとも違うかな。 短編が15章くらいあるけど、それぞれが繋がってたりで読みやすいのに満足感 […]
先にドラマを知っていたので 想像での人物ももちろんあの二人で想像しながら読んでました。 あとがきで作者の方もおっしゃっているように この小説はトリックがうんぬんかんぬんよりも、島でのエモい描写。 本当に自分が体験してるか […]
日本人ならだれもが知ってる昔話をベースに ミステリーに書き換えたシリーズの2作目? 短編がいくつかあり、読みやすい。 面白い編もあり、もちろんそうでない編もあります…。
最近のコメント